top of page
iroha_190810_151
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
いろは_ロゴ02_アートボード 1.png

【いろは】トライアスリートを中心としたメンバーが様々なことに挑戦し、試行錯誤を繰り返しながら成長していく様を、世の中に発信していこうと始めたプロジェクト。自分たちが突破口となり、人々の挑戦の後押しができるように、成功への<いろは>を提案していきます。

東京オリンピックでも、ロードレースのコースになっている多摩地区の尾根幹線道路は、トライアスリートやサイクリストの聖地とも呼ばれるような場所です。その尾根幹沿いに、自転車のまま入れるアスリート向けのCAFÉを作りたいね!から農業の挑戦が始まりました。

 

<身体は食べたもので出来ている!健康な身体は安心安全な食物から!>を合言葉に、2018年、尾根幹沿いの町田市小野路に畑を借り、2019年春、多摩川沿いの川崎(稲田堤)に事務所を開設しました。

素晴らしい志を持った仲間と出会い、相模湖の古民家で援農をさせてもらう機会にも恵まれました。

農業の大先輩である師匠から教えを乞い、無肥料無農薬、自然栽培での野菜つくりを、自分たちの畑・小野路で実践中!!!悪戦苦闘の毎日です。

 

2019年夏、弊社代表三枝の実家である栃木県益子町に<いろは農園>の本社を設立し、農地所有適格法人、栃木県の認定農家として許可を得て、本格的に農家として活動出来るようになりました。

 

いくつになっても、新しい事面白い事に挑戦するのはワクワクします。何かを始めるのに遅いなんて有り得ない!

<いろは>の挑戦はまだ始まったばかりです。

bottom of page